なんか株主優待ってお得でおもしろそう
ちょっと株をやってみようかな
約2年前にそんな思いで気軽に株を始めてみました。
株主優待目当ての銘柄、応援したい会社の銘柄、なんとなく買った銘柄etc、現在は約10銘柄を所有しています。
400万円を投資して、現在の利益は+107万円になりました。
私は、投資の専門家ではありませんから、有益な情報は特にないかもしれません。
普通の主婦の株初心者の体験談としてお読みいただければと思います。
- 株式投資が気になる
- 株初心者の主婦が100万円の利益が出るまでに何をしたのか知りたい
株初心者が株を始めたきっかけ
投資信託の経験はあった
株を始める前に、10年くらい前から銀行からの勧めで投資信託をしていました。
普通預金にお金を預けるよりははるかに良さそうだとは思いつつ、元本が減るリスクもあるので低リスクのものを教えていただきながら、投資を始めました。
徐々に資産は増えてきていたので、普通預金で現金を眠らせておくのはもったいないという気持ちがありました。
株主優待に興味があった
以前から、株主優待に興味がありました。
金券類や、商品をいただけるのはお得ですよね。
はじめは「マクドナルドの株主優待券をもらってみたい」という気持ちがきっかけでした。
初めて買った株はマクドナルドの株です。
楽天証券を開設
株を始めるときに、まず必要なのが証券会社の口座を開設することです。
国内株式取引の手数料が無料という楽天証券にしました。
口座開設はとても簡単でした。
スマホでササっと口座開設をし、普通預金から預金の一部を入金すれば、株取引の準備は完了です。
そして早速お目当てのマクドナルドの株を購入してみました。
株主優待券を楽しむ
マクドナルドの株を購入して数カ月すると、初めての株主優待券が届きました。
マクドナルドの株主優待券は、好きなハンバーガー、サイドメニュー、ドリンクと引き換えられる券(6セット入)を1年に2回いただくことができます。
もともとマクドナルドが好きで、時々足を運んでいたのでこの優待券は今でもとっても気に入っています。
株主優待券を受け取るようになってからは、株主優待券でしかマクドナルドを利用しなくなりました。
<ある日の家族での昼食>
ビックマック×1
ダブル肉厚ビーフ×1
チーズバーガー×1
ポテトL×2
マックシェイク×2
株主優待券利用で 会計200円!
現在のところ、年2回の優待券、配当金、含み利益で大変満足しています。
好きな企業の株を買い足す
その後は、応援したい企業や知人からの口コミを参考に株を買い足していきました。
買う銘柄の選び方は、結構適当です^^;
職業が看護師だから医療系の銘柄でも買おうかな…テルモ
無印良品が好きだから…無印良品
アマゾンより日本企業を応援したい…楽天
若い頃に格安旅行でお世話になったから恩返しに…HIS
知人から勧められたから…任天堂
物価高の世の中で値上げをしないで頑張ってくれているから…サイゼリア
リサイクルはエコ!パート主婦が社長に上りつめたサクセスストーリーも好き…ブックオフ
こんな感じで、深く考えずに直感で買い足しました
チャートの見方とかよく知らないです^^;
株初心者が100万円の利益を出した
約2年前に株を始めてから、評価損益がずっと黒字だったわけではありません。
最初の半年は、-15万円~+15万円くらいをいったりきたりしていました。
-20万円くらいになったときには、不安にもなりました。
それでもしばらく様子をみようと、全ての株を保有し続けました。
株は売るタイミングがよく分からないということも、そのまま保有している一つの理由です^^;
やがて、保有している複数の銘柄の株価が上がり始め、1年前くらいに+38万円、そして今は+107万円にまで増えてきました。
株の取引で失敗したこと
1年半くらい前に、アメリカの株を買ってみようと思い、当時コロナワクチンで収益が伸びていたファイザーの株を買ってみました。
しばらくの間は、株価がぐんぐんと上がり嬉しく思っていたのですが、やがて株価は徐々に下がっていきました。
売るタイミングが分からず、今もファイザーの株は持ち続けていますが、株価は半分ほどになってしまいました。
それでも配当金を米ドルで定期的に受け取れるので、このまましばらくの間は持ち続けていようと思っています。
売り時を見極めるのが今後の課題かもしれません^^;
株初心者が2年で100万円の利益を出した体験談 まとめ
以前は、株ってなんだか怖いし難しそう…と思っていましたが、今はスマホで簡単に証券会社の口座を作ることができ、手軽に始めることができます。
この記事を書いている2024年2月22日は、日経平均株価が史上最高値を上回る報道もありました。
銀行にお金を入れていても金利は微々たるものですし、円安で円の価値もどんどん落ちていっています。
株を始めるにはもちろん勉強をした方がいいのですが、難しく考えすぎずに試しに少額からスタートしてみるのもおすすめです。
株価が今後どうなっていくのか分かりませんが、増やせる可能性はあると思います。
今回は、株初心者がこんな風に資産を増やしているのかという一例を紹介しました。
株は元本割れする可能性もありますから、必ず余剰資金で運用しましょう。